【マイクラ】ベータ版とプレビュー: 1.21.60.27 最新アプデ情報完全まとめ【統合版】

機能とバグ修正
オーディオ
ブロック
- 1.21.50 にアップデートされていないワールドでは、開いたアイブロッサムと閉じたアイブロッサムがクリエイティブインベントリに表示されなくなった。( MCPE-189030 )
ゲームプレイ
- クロール状態でワールドに入ったプレイヤーが窒息ダメージを受けることがある問題を修正。( MCPE-185676 )
モブ
- イカが動きに合わせて回転するのを妨げる問題を修正。
- エンダーマンがボートやトロッコに乗っているときにテレポートできない問題を修正。( MCPE-31761 )
バニラパリティ
バイオーム
サウンド
ワールドジェネレーション
- 一部のバイオームで新しい地形生成が既に保存されているチャンクと一致しない問題を修正。( MCPE-175332 )
技術アップデート
コンポーネント
- 「minecraft:compostable」アイテムコンポーネントを実験版からリリース版に移動。
- 関連するスクリプト API をベータ版からリリース版に移動。
エディタ
- 変更可能なプロパティ(ドア、フェンスなど)を持つブロックのブロック状態をすばやく変更できる新しいワークベンチツールを追加。
- 設定されたティック間隔でキーの繰り返しをシミュレートする、サポートされているキーバインディングアクションに ContinuousAction を追加。
- アクションバーに「テストワールド」、「エクスポート」、「設定」を追加。
- アクションバーの「ナビゲーション パネル」に欠落していた画像を追加。
- 回転スライダーを整数に更新。
- 固定距離モードの最大値の誤りを修正。
- 別のUI要素にマウスを置いたときにテキストフィールドのフォーカスが失われるバグを修正。
実験的な技術アップデート
API
- @minecraft/debug_utilities モジュールの handleCounts インターフェースの名前を HandleCounts に変更。
- イテレータの元となる BlockVolume が最初に削除された場合に発生する可能性があった BlockLocationIterator クラッシュを修正。
実験的
- フォーカスターゲットカメラは、ワールド空間の変化を反映するために、デフォルトで vertical_rotation_limits[0.0, 180.0] を持つ。
- フォーカスターゲットカメラは、clear カメラコマンドが使用されるか、ターゲットがカメラから 64 チャンク以上離れている場合にターゲットを停止するように。
安定性とパフォーマンス
- メモリ不足の状況でサービス主導のテクスチャメモリバジェットを適用するための実験的なサポート。
- 有効にすると、使用量がバジェットの制限に近づくにつれて、一部のテクスチャの解像度を徐々に下げることでメモリを節約する。
引用元:Minecraft Beta & Preview – 1.21.60.27
コメント一覧
エンダーマンはボートにずっと乗っててほしいけどなw